槇尾山(滝畑ダム~猿子城山~施福寺:周回)春まであと少し

日程

2024年2月17日(土) [日帰り]

アクセス

滝畑ダム展望台駐車場(無料)に停めさせて頂く。
ここは湖畔の展望台でトイレあり

山行メモ

昨年の秋に紅葉の撮影に施福寺に行った時、帰路に猿子城山(710m)を回って帰ってきたのですがボテ峠までが激降りだったので、ここは逆回りの方が良いなと感じていたので、今回それを確かめに再度行ってきました。
結果は予想通りでボテ峠から猿子城山までは急登が続きますが、降りよりは断然良い感じでした。猿子城山からは十五丁石地蔵経由で近畿自然歩道を施福寺まで歩きましたが、この季節は乾燥した山道で歩いていて本当に気持ちが良いと思います。

今回は十五丁地蔵山(713m)にもついでに登ってみました。十五丁石地蔵から施福寺方面にちょっと行ったところに登り口があります。猿子城山も十五丁地蔵山も木々に遮られて眺望はほとんどありません。

この日、施福寺では紅白の梅がきれいに咲いていて、参拝される方やハイカーの方々が思い思いに楽しんでおられました。2月にしては異例の暖かさだったようで、休憩していても震えることもなくのんびりと過ごすことができました。
施福寺を後にしてダイトレを滝畑まで帰りましたが、ここは番屋峠・ボテ峠とアップダウンがあって疲れた足には厳しいので、公共交通機関を利用されるのが前提なら施福寺からそのまま降って和泉市のコミュニティバスに乗るのが良いのではないかと思います

滝畑からダイトレを登ってきたボテ峠です。
(過去の投稿ですが、ここまでの詳細はこちらを参照してください)
猿子城山へはここを左手に稜線を登ります

猿子城山への登り口です。
昔はなんにも無かったのですが、最近登る方が増えたのか道標がたくさん設置されています。
ここから結構な急登です

猿子城山の山頂(710m)です。
木々の向こうに少しだけ景色が見えます

猿子城山から降ってきた十五丁石地蔵です。
この道は近畿自然歩道で左に行くと三国山、右に行くと施福寺方面です。
今回は右へ…

十五丁石地蔵から施福寺方面に少し行ったところにある、十五丁地蔵山への取りつき。
踏み後はしっかりしていて、危険なところもありません

十五丁地蔵山の山頂(713m)です。
猿子城山の山頂と感じが似ていると思いました

施福寺までの途中にある展望の開けるところからの眺望。
先週行った岩湧山の山頂茅場がきれいに見えています

施福寺の梅です。背景は岩湧山

今回の軌跡