金剛山(太尾東尾根~ダイトレ)雨の合間に
日程
2022年11月20日(日) [日帰り]
アクセス
水越川公共駐車場(無料)に駐車
山行メモ
お昼に用事があったのと朝から雨が降っていたこともあり、おとなしくしておこうと思っていたのですが、昼から空が明るくなってきたので、用事を済ませて金剛山に行ってきました。
いつ雨が降るか分からないので、さっと登って降りてこられるように太尾東尾根を選択。
雨の後で下でも風が強かったので、山はどうかなと思って行ってみたら、やっぱり爆風でした。
登りは北側斜面なので風がとても冷たく、休憩は登りきって南斜面へ移動してからにしようと山頂付近までは一気に登り詰めました。
さすがにこんなお天気なので、登山者はまばらで山頂まででお会いしたのは3人だけ。
いつもの国見広場もガラガラでした。
転法輪寺の不動明王にご挨拶して、旧ロープウェイ駅方面に移動。
旧ロープウェイ駅の上の休憩スペースで小休止。この頃には青空が見えていて、ポカポカと暖かったのですが、その上の展望台で写真を撮っていると、また雲行きが怪しくなってきたので、慌てて降りてきました。
帰りは無難にダイトレを選択。
もう山の上では紅葉も終盤で、登山道は落ち葉がいっぱいでした。
金剛山も冬シーズンが近いのかなと思いながら下山しました
水越川公共駐車場の少し上にある、太尾東尾根のとりつき。
山頂まで2時間の看板があります
東尾根を登りきったところです。
太尾西尾根と合流します。
ここからさらに上へ
太尾塞跡直下の急登。
霧のような雲が吹きわたって行きます。寒い~
太尾塞跡。
ベンチがありますが、寒いので休憩はなし
六道の辻
大日岳。
国見広場にも一応行っておきました。
ガラガラなので、10人ほどのグループが定点カメラ前で長いことポーズとってました(ちゃんと映ったのかな)
転法輪寺の不動明王さま
南斜面の登山道と紅葉。
秋の最後の輝きですね
いつもの定点観測地点(展望台)から…
雲がすごい勢いで吹きわたっていました
ダイトレ水越峠の少し手前。
落ち葉の絨毯になっていました
ダイトレの大和葛城山への登り口(左側)です。
道路は以前ここで通行止めになっていましたが、半年ほど前に開通したようです。
もう半年もここに来てなかったみたいです