金剛山(青崩道~千早本道~ダイトレ)初冬のころ

日程

2023年12月09日(土) [日帰り]

アクセス

水越峠の水越川公共駐車場(無料)を利用させて頂く

山行メモ

2月に実施する小学生中心の冬山登山行事の計画を立てるため金剛山に登ってきました。
いつもの水越峠から青崩道を登って、途中のセトから黒栂谷に降って千早本道登山口まで行って、そこから千早本道を国見広場まで登りました。

当然ですが、小学生は青崩道なんか登りません。普通に千早本道を登って国見広場、ちはや園地、久留野峠経由で旧ロープウェイ乗り場まで降ってくるルートを考えています。
今回も余裕があれば久留野峠から旧ロープウェイ乗り場まで降って、登り返してこようかとも思ったのですが、さすがに足がもたない感じだったので、久留野峠は次回に持ち越しにしました。
12月だというのに、この日は気温が高くて大量に汗をかいたのも体力を奪う原因になったのかもしれません。

今回通った千早本道も水越峠に降るダイトレも登山道を整備して下さったようで、深くほれ込んでいた階段もほとんど修復されていました。関係者の方々に感謝したいと思います。

山の木々は葉をすっかり落として、かさかさと落ち葉を踏んで歩く明るい登山道も気持ちの良いものですが、少し前の紅葉の華やかさはなく山はひっそりと静まり返っているようでした。雪の季節がそこまで近づいているようです

青崩道の途中にあるセトです。
ここを右手の黒栂谷に向かって降りました

黒栂谷に向かう登山道の様子です。
かつては登山行事でこの道を利用したこともあったのですが、道が深くほれ込んでいて段差が大きくて子どもの足では厳しいと思います

千早本道登山口からツツジオ谷方面に登ってきたところにあるゲートです。
何回もここに来ていますが、このゲートが開いているところは初めて見ました。
この橋を渡って左手がツツジオ谷方面に向かう水道施設のあるところです

千早本道登山口のモニュメントです。
以前は無かったように思いますが、こんなきれいなテーブルとイスが設置されていました

五合目の有名なバルタン星人とウルトラマンの像。
お地蔵様ではないのでお供えものはどうなんでしょう…

国見広場のモニュメント。
崩落箇所は変わらずブルーシートに覆われています

木々の葉が落ちて明るい登山道。
旧ロープウェイ乗り場山頂駅付近です

いつもの定点観測地点(展望台から)です。
木々は冬の装いに変わっていました

同じく展望台から南の方向を撮影しました。
この日、大峯の山々は白く霞んでいました

ブナもすっかり葉を落として太い幹があらわになっています

水越峠に降るダイトレの様子です。
きれいに再整備されていて、とっても歩きやすくなっていました

今回の軌跡