開聞岳(かいもん山麓ふれあい公園~山頂往復)九州旅行その二

日程

2023年3月8日(水) [日帰り]

アクセス

かいもん山麓ふれあい公園駐車場(無料)に停めさせて頂く。
キャパは200台とのこと。トイレも管理棟にあるようです(私は早朝のため確認できませんでした)。

山行メモ

鹿児島では仙巌園などを観光してから指宿に宿泊。
目当ては指宿温泉の砂蒸し風呂です。一度体験したかった砂蒸し風呂。
やってみると意外と暑くて15分が限界、なかなか面白い体験でした。

翌早朝4時起床で宿をこっそり抜け出して、一人で開聞岳に向かいました。
かいもん山麓ふれあい公園駐車場に車が1台停まっていましたので、先客がいるのかと思いながら準備をして出発しましたが、真っ暗な公園の中を迷ってしまってなかなか登山道にたどり着かず、あせりましたが、登山用アプリを頼りになんとか登山道に復帰。

登山道に入れば、ヘッドランプを頼りに山道を登っていくのですが、一本道で迷うことはありませんでした。崖とか危険な箇所もほぼなくて、らせん状に山頂に登っていくようですが、登っている最中はどこに居るのかさっぱり見当もつきませんでした。

この日の日の出時刻は6時30分頃なので、出だしはゆっくりと登っていたのですが、途中の7合目あたりで空が明るくなってきて、そこからは猛ダッシュで山頂まで駆け上がりました。
というと格好良いですが、実際は大岩ゴロゴロのところを這うように登る感じでした。

何とか日の出前に山頂に到着。私以外にもうお一方先に登られていて、ちょうど日の出のベストショットの待機中でした。ご挨拶してお話すると、くしくも私と同じ関西方面から来られたとのこと。お互いに写真を撮りあって、しばし歓談。

そうこういているうちに東の大隅半島から朝日が昇ってきて、良い景色が撮影できました。
早起きして、急いで駆け上がってきた甲斐がありました。しばし感動。
ものすごく名残惜しかったのですが、今回も宿の朝食の時間までに帰らないといけないので、走って下山。慌てて宿に戻ってなんとか朝食には間に合いました。

今日はこの後、雲仙温泉に移動します

薩摩半島の南端にそびえ立つ開聞岳、日本百名山の一つです。
この写真は道中車内から撮影したものです、本来は池田湖か海から撮影したかったのですが、時間的余裕がなくここから撮影。
(以下の写真は全て下山時のものです。登りは真っ暗だったので写真写りを考慮しました。撮影順序は全て逆ですが、登りを想定して並べ替えています)

かいもん山麓ふれあい公園の駐車場と開聞岳の雄姿。

ふれあい公園横の道路を登ってきたところにある登山口。
明るい時間帯ならまず迷わないと思います

登山道から少し登ったところにある2.5合目の広場。
道は狭くて広いところは、ここと五合目くらいでした

3合目の標識

4合目の標識と登山道。
下の方はこんな道です、ところどころスコリアがあって大変滑りやすいです

5合目です。
ここは少し広くなっていて展望もあります

5合目からの景色です

6合目の標識

7合目の標識

7合目と8合目の間にある「開口部」

こんな穴がぽっかりと開いていました

8合目

9合目

9合目を過ぎたあたりで視界が開けて番所鼻方面がきれいに見えます

山頂直下は階段や大石がゴロゴロしていて、少し冒険感が出てきます

所々にロープも…
私は使用しませんでした

山頂直下の案内標識。
あと52mがなかなか…

夜明け前の開聞岳山頂

夜明け直前

大隅半島に昇ってきた朝日。
これを見に来たのです。まさに絶景

太陽が完全に昇ったところをズームで…

少し日が昇ってからの山頂からの景色です。
バックは池田湖

降りの途中で見た朝日。
このあと、大急ぎで走って降りて何とか朝ごはんに間に合いました

今回の軌跡