奈良低山ハイキング(龍王山~三輪山)大神神社界隈

日程

2023年01月09日(月祝) [日帰り]

アクセス

行燈山古墳(崇神天皇陵)横の天理市営(山の辺の道 柳本)駐車場(無料)に駐車させて頂く

山行メモ

毎年冬になると友人と行っている低山ハイキング。
今年は友人が行ってみたいという山の辺の道近くにある龍王山のバリエーションルート(あまり人が歩かない登山ルートで、時には道もなくなり藪漕ぎをすることも…)に行ってみることにしました。

天理市営(山の辺の道 柳本)駐車場に車を停めて、山の辺の道を少しだけ山側に歩いて龍王山登山口方面に行って、途中のオリエンテーリングの標識があるところからバリエーションルートに突入するのですが、このルート踏み跡も薄くて少々不安になりながらも稜線伝いに登っていくと、最初のランドマークの古墳に行き着きました。どうやら方向はあっているようです。
その後は杣道を行ったり藪漕ぎしながら地図アプリを頼りに、何とか龍王山頂に到達。

この後、一旦降って三輪山にも登ってみようということにしていたのですが、同じ登山口に降りるのも面倒なので、そのまま山通しで行けないかと山頂でマップと睨めっこして、来た道と反対側の南斜面を降って、三輪山方面に行ってみました。

結論としては、ここは素直に山の辺の道に戻って、三輪山に向かう方が良いです。
龍王山頂の南側の登山道は悪くないのですが、その後里の田んぼエリアに降ってさらに大和高田桜井線という県道を降ったのですが車がびゅんびゅん走る道路で、あまり気持ちの良いものではありませんでした。山の辺の道に降りてきた時には、とてもホッとしました。
そして、この県道の途中で見覚えのある光景が…昨年のこの時期友人と来たハイキングで奥不動から間違って降りてきてしまった県道でした(その時のブログはこちら)。なんだか一年ぶりにリベンジを果たした感じです(誰もそんなこと思ってないと思いますが…)。

そして三輪山ですが、この日は登拝が中止されていて登ることはできませんでした。
これはまた次回の宿題にして、山の辺の道を歩いて駐車場まで戻りました。
山の辺の道は観光客や多くのハイカーが歩いておられて、随所に駐車場・トイレも整備されていて、すごく良い道だと思います(が、こういう観光地では、我々の装備はかなり浮いていたと思われます)。

天理市営(山の辺の道 柳本)駐車場です。
キャパは12台程度でしょうか…
我々が来た時は朝早かったので、ガラガラでしたが、帰りには満車になっていました

バリエーションルート途中にあった古墳(円墳)の石室への入り口です。
当然ですが怖いので中には入っていません

龍王山(竜王山)頂です。
地の利がないのでよく知らないのですが、結構人気の山のようで、この日も山頂には結構登山者がおられました。

龍王山頂から見たダイトレの山々です。
少し霞んでいますが、二上山から金剛山まできれいに見えています

ちょうど一年前に間違って降りてきた県道との合流地点です。
ここから奥不動さんまでは、かなりの坂道で距離もあります

県道を降ってきて山の辺道にたどり着いたところです。
正直ここまできてホッとしました。
当たり前ですが、ここからは一転して快適な道でした

大神神社に向かう途中にある檜原神社の鳥居から見た二上山です

三輪山登拝口のある狭井神社です。
感染対策のため、拝殿にあがるのも順番待ちで、かなりの時間並びました

そして上ってみると…
ご覧のように登拝受付中止の看板がありました。
残念ですが、三輪山はまた今度登ってみようと思います

帰りに山の辺の道から眺めた三輪山。
御神体にふさわしいきれいな山容だと思いました

今回の軌跡