金剛山モデルコース2(はじめての方にはお勧め)

日程

2022年3月21日(月) [日帰り]

アクセス

自家用車は、大阪府立金剛登山道駐車場(600円)など何カ所かある。
大阪府立金剛登山道駐車場が一番上の駐車場となる

バスは南海バス(河内長野駅発)と金剛バス(富田林駅発)の2系統がある。
バス停はそれぞれ「金剛山ロープウェイ前」「千早ロープウェイ前」

山行メモ

金剛山を登るモデルコースの紹介です。
このコースは金剛山の登山ルートの中でも一番メジャーなコースです。所要時間は標準コースタイムで山頂まで2時間程です。往復では休憩時間を考慮しないで4時間みておけば良いでしょう。
山頂に向かう途中に「ちはや園地」があり、子ども連れでのハイキングなどにも最適なコースだと思います。

自家用車の場合、金剛山ロープウェイ方面に向けて一番上まで行くと、大阪府立金剛登山道駐車場があります。途中にも民間の駐車場があって概ね終日600円ですが、平日だと500円で停められるところもあるようです。

バスは南海バス、金剛バスも同じ転回所でとまりますがバス停は、それぞれで違いますので帰りはよく確認して乗車しないと違うところに行ってしまいます。
大阪府立金剛登山道駐車場とバス停の近くに2か所きれいなトイレがあります。

金剛山ロープウェイは現在運行を停止していて、今後稼働の予定もないそうです。なので金剛山頂へは徒歩で登る以外方法がなさそうです。

登山口はバス停の道路をはさんで向かい側に伏見林道の入り口があります。ここは百ヶ辻(ももがつじ)とも呼ばれていて、冬場はアイゼンの販売があったりします。

伏見林道は念仏坂とも呼ばれています。ほぼ舗装路でとても歩きやすいですが、かなりの急坂です。
百ヶ辻から登っていくと、道の左側に文殊尾根ルート、寺谷ルート、細尾谷ルートの登り口があります。いずれも表示は何もないので、よく見ておかないと見逃してしまいます(詳細は下の写真で確認してください)。
(それぞれのバリエーションルートの記事はこちらをご覧ください:文殊尾根ルート寺谷ルート細尾谷ルート
※細尾谷ルートは今回訪れた時点(2022年3月21日)では通行止めになっていますので登らないようにしましょう。

伏見林道を登り詰めると伏見峠に到着します。ここでダイトレと合流します。左手に行くと山頂方面です。少し登るとちはや園地に至ります。
ちはや園地には休憩所や売店、ちはや星と自然のミュージアム、トイレなどがあってお昼休憩するにはちょうど良いと思います。

今回は時期的にフクジュソウに出会えるかと思い、ちはや園地からロープウェイ山頂駅方面の道を山頂まで進みました。この道はブナ林の群落があり南面のとても気持ちの良い道です。
この日はキツツキのドラミングが盛んに聞こえていました。
登山道をさらに進んでいくと岩屋文殊があります。ここまでくれば、もう山頂はすぐそこです。

金剛山のピークは葛木神社の神域にあって、立ち入れないため国見広場を山頂としています。
山頂付近には転法輪寺、葛木神社など見所もたくさんあります。
葛木神社の少し下のブナ林に小鳥の餌場があって、ナッツなどを持ってゆくと、運が良ければ手からエサをあげることもできます。

帰りは、来た道を引き返しても良いし、葛木神社から伏見林道を降っていっても同じところに戻れます。

大阪府立金剛登山道駐車場(600円)です

駐車場の中にあるトイレです。
大変きれいなトイレで、横にはストックや登山靴を洗うための洗い場もあります

バスの転回所です。
向こうが南海バス、右手が金剛バスです。
ここにもトイレがあります

伏見林道の入り口(百ヶ辻)

文殊尾根への登り口。
下の写真の「千早のトチノキ」の少し下です

寺谷への登り口です。
下の写真の滝の下にあります。滝を見てふり返ったら登り口が見えますが、普通に登っていくと見落としてしまいます

細尾谷の登り口。
今回は立ち入り禁止になっていました

伏見林道です。
かなりの急坂が続きます。冬場凍結するとアイゼンが必要です

伏見峠手前の「山の神」。
ここまでくると急坂も終わりです

伏見峠。
ダイトレとの合流です。右に行けば紀見峠、左が金剛山頂です

ちはや園地の広場と休憩所です。
雪が積もれば広場は子どもたちの格好の遊び場になっています、休憩所は冬場には薪ストーブがあって暖をとれます。
ここを左に行くとロープウェイ山頂駅方面、右に行くと伏見林道を山頂まで行けます

ちはや星と自然のミュージアム。
ここにも冬場薪ストーブあって暖かいです、中にはきれいなトイレもあります

ロープウェイ山頂駅近くにあるフクジュソウ。
この日はちょうど満開でした

ブナの群落と登山道

岩屋文殊です。
登山道から少しだけ左に行ったところにあります

金剛山頂(国見広場)
広場の右には「金剛桜」が見えています。
この広場の下にもう一つ広場があります

金剛山転法輪寺。
この後ろにはトイレと売店があります

転法輪寺から葛木神社へ向かう参道

葛木神社

葛木神社から少し降ったところにある、小鳥のエサ場。
向こうに大和葛城山が見えています

今回の軌跡