金剛山(水越峠~伏見峠~寺谷~太尾東尾根)山はバリバリ
日程
2022年01月29日(土) [日帰り]
アクセス
水越峠の水越川公共駐車場(無料)を利用させて頂く
山行メモ
金剛山を色々なルートで登るやり方で、メインルートながらやっていなかった寺谷ルートを水越峠から行ってみました。
ダイトレから伏見峠を経由して一旦降って、寺谷ルートを登り返して国見広場から太尾東尾根経由で帰ってくることに…(普通のハイキングで行かれる場合はこのようなルート設定ではなく、ロープウェイ乗り場の下から素直に寺谷を登られることをお勧めします)
お正月に細尾谷を登ったのですが、寺谷は細尾谷の少し下から登ります。
このルートはとても整備されていて、登りやすいと思いました。
もみじ谷やツツジオ谷のような氷瀑はありませんでしたが、気持ちの良い谷筋の登りだと思う。
天気予報では昼から晴れとなっていましたが、終始曇りで、あまりお日様は見られませんでしたが、帰りの大日岳でようやく晴れてきました。
もう少し早ければ良い写真が撮れたがかもしれませんが、そうそう思うようにはいきません。
山頂付近の登山道は雪というよりは、凍結していてバリバリでした。これはこれで歩いていて楽しいかな…
今回も水越川公共駐車場にお世話になる。
ここまでのアクセスは雪や凍結などなにもない
ダイトレの水越峠石標
ダイトレの金剛山方面への入口。
水越峠の石標はこの入口から葛城山方面に少し登ったところ道路の左手にある。
金剛山に行く場合はそこまで見に行く方は少ないと思う
標高が900mを超えたあたりから道は凍結して、バリバリ。
いつも滅多にアイゼンは付けないが、さすがに今日はアイゼン装着
ダイトレ金剛山の石標。
この前来た時は雪に埋もれて掘り出せなかったが、今日はしっかり出てました
定点観測している展望台からの眺望。
今日は曇っていてイマイチかな
伏見峠。
ここで、ダイトレとはお別れして念仏坂を一旦降る
伏見道の寺谷付近。
この下に登り口がある
寺谷ルートの取り付き
寺谷の水場(ちょっとピンボケしてますね)。
ちょうどすれ違った登山者がアイゼンを洗っておられました
寺谷ルートはこんな感じで、とても手入れされています
寺谷から遊歩道に上がってきたところ。
文殊さまのちょっと上です
一応国見広場で…
色々な雪だるまが立っていました
こんな雪だるまも…
大日岳でようやく晴れてきました。
ここから太尾東尾根を降って駐車場に戻りましが、
降る道は凍結していてアイゼンも刃が立たないところもあり、木の根にしがみつきながら降る場面も。
慎重に降れば問題ないと思いますが注意は必要かと思いました