奈良低山ハイキング(香酔山~巻向山)長谷寺界隈

日程

2022年01月10日(月) [日帰り]

アクセス

近鉄榛原駅から針インター方面行バスで香酔峠の一つ向こうの吐山南口で降りる。
帰りは大和朝倉駅から榛原駅まで戻る

山行メモ

友人が夏前の時期にスズランを観て長谷寺界隈を巡るコースを計画していて、今回その下見のつもりで行ってきました。
当然この時期にスズランなんて咲いてないので、香酔山登山口から登るつもりで、バス停から香酔峠に向けて戻って登山口を探すが藪で発見できず。新年早々藪漕ぎもアレなので、スズラン群生地から登ることに‥
結局このあと藪漕ぎしまくることになるので、朝一の選択は無意味だった。当然スズランなんてかけらもない。

ここから、山の中を藪漕ぎ、倒木くぐり、急な降りを木につかまって、滑り落ちながらの山中徘徊。
長谷寺に出てきた時は少し感動しました。

長谷寺から初瀬山へは、普通の登山道で割と快適に登れます。
最後の巻向山に登頂してから奥不動そして下山と安易に降りて行って、大失敗。降りる道を間違えてしまいました。もう一回奥不動まで戻って峠を越えて大和朝倉駅にたどり着きました。

今回スマホのアプリのGPSが不調でうまくデータが取れてませんでした。軌跡は全て手動で引き直したものなので、なんとなく、このへんを行ったという程度に見て下さい。

吐山南口のバス停。
ここで降りました。バスには我々以外お客さんはお一人だけでした

スズラン群生地。
当然この季節にはかけらもなし

1つ目のピーク
香酔山。
スズランの群生地横から、ほぼ山の中を直登という感じ。登山道ではないような…

2つ目のピーク
貝ケ平山。ここは眺望ありました

東海自然歩道には、ちゃんとした標識があり道もしっかりしている

3つ目のピーク
鳥見山。ここは眺望なし

鳥見山公園の展望台。
ここは景色最高。
金剛山から大峰の山々を一望

高束城跡の看板。
ここで左に降りる。東海自然歩道と分かれて山のなかへ。ここからけもの道のようなところを辿って尾根筋を行く。倒木・藪漕ぎの連続

4つ目のピーク
天神山。ここの降りもすごかった

天神山を下りきると長谷寺に出ました

長谷寺仁王門。
立派ですね。この先の登廊をちらっと拝見して、また山の中へ‥

5つ目のピーク
初瀬山。
ここの登山道は普通でした

6つ目のピーク。
巻向山。
ここから林道を快調に下りました

林道の終点にある「奥不動寺」さん。
実はこのまま、舗装路を下ってしまい三輪山方面に行ってしまった。
車道と合流したところで間違って降りてきた事に気づき、必死で奥不動寺まで戻る。めっちゃキツイ。
正解はこの右手の山を登り返した所に峠の分岐がありました

やっと到達した大和朝倉駅。
無事帰ってこれて良かった

今回の軌跡