ダイトレ(金剛山~紀見峠)

日程

2021年11月27日(土) [日帰り]

アクセス

行きは、南海高野線「河内長野駅」からバスで「金剛山ロープウェイ前」まで乗車。
帰りは南海高野線「紀見峠駅」で乗車

山行メモ

今回もダイトレを細かく区切って歩くシリーズの金剛山から紀見峠編。

いつもは自家用車を利用しているが、今回のルートは戻るのが困難なので電車・バスを利用。

ダイトレがメインなので金剛山はどこから登っても良いが、最短ルートの文殊尾根を登る。

一応国見広場に寄ってからダイトレを一路紀見峠方面に。
久留野峠までは何度も来ているが、そこから先は今回が初めて。

久留野峠を過ぎると、中葛城山頂に至る長い階段がある。ここはこのルートでの一番の登り、あとは軽いアップダウンを繰り返しての下り基調。

中葛城山より向こうのランドマークは「高谷山」「千早峠」「神福山」「行者杉」「タンボ山」「西ノ行者堂」「山ノ神」と沢山ある。
山ノ神までの下りはダイトレ名物の長大な階段。登りの場合はここはキツイだろうなと想像できる。

山ノ神からそのまま真っすぐ登山道を下ってしまうとダイトレとは違う道を行くことになる、ダイトレは舗装された林道の方を下る。

紀見峠に降りたところは旧国道(現在の国道はトンネルで紀見峠を貫いている)で公衆トイレがある。
ダイトレはここから岩湧山に向けて登りになるが今回はここから紀見峠駅に向けて下って行く。
紀見峠駅までは、要所要所に道標があって迷うことはないと思う。

今回歩いてみて、このルートはダイトレのなかでも、かなり良いと思った。左右に奈良側、大阪側の眺望もありトレール・トレッキングを満喫できる。

よく見ながら歩いたが、行者杉と杉尾峠のダイトレ石標を飛ばしてしまったので、次回行った時確認することにしよう

文殊尾根の途中で。
今シーズン初めての雪

金剛山頂の気温。
今日はジャスト0℃

今回はダイトレがメインなんだが、一応ここもおさえておいた

金剛山のダイトレ石標

伏見峠のダイトレ分岐

気持ちの良い杉林の中の尾根筋。
奈良側、大阪側と交互に眺望あり

久留野峠のダイトレ石標

久留野峠から中葛城山に登る階段。
ここの登りはけっこうキツイ

久留野峠へから登ってきたところにある笹原

中葛城山頂

高谷山頂

千早峠

神福山(ここはピークではないが今回登頂は割愛)

行者杉

行者杉の祠と小屋。
ここは東ノ行者堂だと後で調べて分かった。
今回このへんから霰がパラパラと‥

タンボ山頂

西ノ行者堂。
ホンモノは、ちょっと離れたところにあるようだが今回はパス

山ノ神
小さな祠がある

ダイトレから紀見峠に降りたところにあるトイレ

ダイトレ紀見峠の石標。
今回の目標

終点の南海高野線「紀見峠駅」

今回の軌跡