金剛山(馬場谷~山頂~千早林道)恒例のお正月登山

日程

2024年1月4日(木) [日帰り]

アクセス

旧金剛山ロープウェイ乗り場の駐車場から少し下ったところにある、千早林道入り口の「片井駐車場」に駐車。
この日は1日300円でしたが、土日祝日は400円とのこと。
林道入り口とその上の駐車場でキャパは20台程度だと思います

山行メモ

毎年お正月4日に友人と登る恒例の金剛山。
一年の無事を祈って転法輪寺・葛木神社に初もうで…そして下山後近所の居酒屋にて鴨鍋で一杯やるのが毎年のルーティーンになっています。
年齢を重ねてくると、自分も周りの環境も少しずつ変化してきて、毎年同じことを繰り返すのも重要だなと思えるようになって、大切にしている行事の一つです。

そして金剛山に登るルートは毎年違うところを登ることにしています。
今回は馬場谷を登って、ダイトレを紀見峠方面に千早峠まで行って、千早林道を降って元の場所まで戻ってくるルートを行ってみました。

この日は朝まで雨が降っていましたが、昼から回復との予報だったので安心して登り始めたのですが、山頂付近では雪混じり雨がポツリポツリと降って、霧で視界も真っ白な状況でした。
気温は山頂の温度計で0度だったので、それほど寒くはなかったのがせめてもの救いでした。

馬場谷は入り口から少し登ると複数のルートに分岐しているのですが、どこを登っても文殊尾根に行きあたるので、今回は一番右側のルートを登りました。このルートは道ははっきりしているのですが結構な急登で一気に文殊尾根まで上がる感じでした。
文殊尾根まで来るとさすがに多くの登山者の方が昇り降りされてました。

山頂広場(国見)にも一応寄って、写真も撮りましたが霧で真っ白。
その後、転法輪寺・葛木神社にお参りして一の鳥居を右に降りて旧ロープウェイ乗り場山頂駅方面に行って、ちはや園地の展望台まで行きましたが、やっぱり真っ白で雪が結構降ってきましたので、ちはや園地の屋根の下で昼食休憩としました。

休憩後は、伏見峠からダイトレを紀見峠方面へ。
雪が溶けたのだと思いますが、道は所々泥濘というより水たまりになっていて久留野峠までは歩きにくかったです。
久留野峠から中葛城山(937m)、高谷山(934.8m)を経て千早峠へ。ここから千早林道をババ谷の入り口まで降りました。

今回のコースは距離的にも程よい感じで、ダイトレを中心にぐるっと一周できる面白いコースだと思います。

千早林道入り口の「片井駐車場」です。
ここと、このすぐ上にも駐車スペースがあります。
金剛山の有料駐車場の中ではリーズナブルなところだと思います

片井駐車場の少し上左手の馬場谷の入り口です。
少しだけ行ったところに靴洗い用のブラシがあります(どなたか知りませんが有難い限りです)。

馬場谷からの登りでは特に撮影するものもなかったので、いきなりですが国見広場のモニュメント。
ご覧のように視界はゼロ。

国見広場の木にはうっすらと樹氷が付いていました

葛木神社でお参りして、縁起の良い数字でお賽銭はPayPayで…
こんな時代になったものかと感慨深いです

私のいつもの定点観測地点(展望台)からの景色も真っ白でした。

本日二座目の「中葛城山」山頂と笹原です。
霧が出てなんだか幻想的な風景になっています

この日のダイトレはずっとこんな感じでした

本日の三座目「高谷山」
ここは眺望も特に何もありません

「千早峠」です。
ここは幕末に天誅組が五條に向かって駆け抜けた峠とのことです。
しばし歴史に思いを馳せます…

ここから紀見峠方面に向かって右手に千早林道を降りました

千早林道の終点です。
向こうに小さく見えているのが、出発地点の駐車場です

そして、おまけの「鴨鍋」です。
今年も大変に美味しかったです

今回の軌跡