阿蘇山(砂千里登山口~中岳・高岳 周回コース)強風と霧の阿蘇山

日程

2023年11月24日(金) [日帰り]

アクセス

阿蘇山上ターミナル無料駐車場に駐車

山行メモ

今回は別の目的で九州に来たのですが、天候の具合でそちらの予定は全てキャンセルになってしまいました。そこで急遽登山に変更して阿蘇山へ…

春に九州旅行した際に立ち寄った阿蘇山は噴火警戒レベル2だったので中岳・高岳への登山はあきらめて、杵島岳を登りました(その時の記録はこちらを参照ください)が、今回は噴火警戒レベル1で登山には支障なし。
しかし、よく調べてみると中岳・高岳へのルートでも砂千里ヶ浜を迂回する皿山経由のルートがあるようで、こちらは噴火警戒レベル2でも登れるとのことでした。

駐車場の隣にある阿蘇山上ターミナル(ここから阿蘇山火口シャトルバスが運行しているようです)の右手の道路をまっすぐ行くと火口方面・登山口に行けるのですが、係の方から徒歩は右手を迂回するように促されます。昔の土産物施設の廃墟のような建物を回り込むとゲートの横を通って阿蘇山公園有料道路の横を歩けます。
少し歩くと料金所があって、そのすぐ右手に皿山迂回ルートの登山口があります。道は所々不明瞭ですが、要所には道標が立っていますので日中だと迷うことはないと思います。

登山口から軽いアップダウンを繰り返して登って行くと、砂千里ヶ浜の木道コースとの分岐に至ります。ここから中岳に向かう稜線までは急登ですが、登りきると眼下に噴火口が見えて壮大な景色が広がっています。稜線沿いに中岳までは比較的平坦でした。

中岳から高岳へは少し登りますが大したことはありませんでした。この日は月見小屋から高岳東峰方面に周遊するコースで高岳まで行って帰ってきました。中岳への登りまでは爆風でしたが霧もなく展望もありましたが、高岳山頂では霧で何も見えず。あまりに寒いので急いで降ってきました。

帰路はせっかくなので砂千里ヶ浜の木道を通ってみました。こちらのルートの方が皿山迂回ルートより断然歩きやすいしアップダウンもなくて楽なので噴火警戒レベル1の時にはあえて迂回する意味はないように思います。

阿蘇山上ターミナル前の無料駐車場です。
キャパは65台とのことでした

左手の建物が「阿蘇山上ターミナル」です。
写真で車が向かっている方向が火口で、阿蘇山公園有料道路に至ります。
歩行者は右手に迂回するようにとのことでした

阿蘇山公園有料道路に向かう迂回路です。
この左手は廃墟になっていました

駐車場から300mほど上がったところにある料金所です。
皿山迂回ルートの登山口はこの右側です

皿山迂回ルートの入り口

所々にこんな道標が立てられています

砂千里ヶ浜の木道コースとの分岐。
帰りは木道コースを行きました

砂千里ヶ浜です。
まるで月面のよう…

稜線までの登りを上から見たところです。
結構な急登

上から砂千里ヶ浜方面を見たところです

稜線から南側を見たところ

稜線から見える噴火口。大迫力でした

中岳山頂と噴火口

中岳から高岳方面を見たところ

高岳・月見小屋分岐。
月見小屋へは昔の火口のようなところへ一旦降ります

月見小屋です

月見小屋付近の景色です

高岳への登りに咲いていたリンドウ。
このあたりで見かけたお花はこれだけでした

高岳山頂です。
ここに至っては霧で何も見えず…

帰りはこんな感じで真っ白、しかも爆風で寒い…

砂千里ヶ浜の木道です

砂千里ヶ浜の入り口にあった案内図。
ここからは車道脇の歩道を駐車場まで戻りました

今回の軌跡