高野山(森林鉄道跡~町石道)

日程

2021年12月05日(日) [日帰り]

アクセス

道の駅九度山に駐車させて頂く

山行メモ

朝から所要があり、かなり遅い出発時間になってしまったので、今回はハイキングがてら高野山森林鉄道跡から町石道をたどる。

高野山森林鉄道は昭和30年代に廃止されるまで、木材の搬出に利用されていた森林鉄道で、現在はその軌道跡がハイキングコースになっている。

森林鉄道跡は、現在は生活道路の一部として利用されていることもあり、大変歩きやすく、トンネルも照明が設置されており通行に支障はない。

この日は、南海電車九度山駅の下から上古沢駅まで森林鉄道跡をトレースし、上古沢駅から一旦国道に降り、町石道に登り返して慈尊院まで下るコースをとる。
上古沢から町石道までの登りは急坂で、割とキツイ。

世界遺産でもある高野参詣道のひとつ町石道は大変歩きやすく、トレッキングするには快適な登山道だと思う。

道の駅九度山を出発し、ここは丹生の川・竜王渓に架かる南海高野線の鉄橋。

竜王渓は紅葉の名所だが、この日はもうほとんど終わってた

レトロな高野下駅舎

こちらは下古沢駅

森林鉄道のトンネル跡。
鉄道廃線跡のハイキングコースにあるトンネルは真っ暗で懐中電灯が必要なところも多いが、ここは生活道路として使われているので照明もついていて通行に支障がない

国内では、供用を終了して一部が解体された旧国鉄の余部鉄橋と同じ構造のトレッスル橋である中古沢橋梁(現在の南海高野線の橋梁)。森林鉄道跡からは少し離れたところにあるが見どころのひとつ。
写真は撮れなかったが、この直後に特急電車が通過

上古沢駅。
今回の森林鉄道跡のハイキングはここまで。
ここから国道へ急坂を下る

国道を越えて町石道へ上がる取り付き

さっきまでいた上古沢駅が向かいの山の中腹に見えている

峠に向かう里の風景。
柿もそろそろ終わりか…

急坂を登りつめて、やっと町石道へ到着

町石道と上古沢駅分岐の標識

町石道は快適な登山道

慈尊院へ降る途中のみかんと柿の無人販売。
みかんを一袋(100円)購入

町石道展望台からの眺め。
紀の川や和泉山脈、金剛山が見渡せる

女人高野・別格本山「慈尊院」
ここから道の駅九度山までは、それほど離れていない

今回の軌跡